fc2ブログ

独白置場。

日記と言う名の呟き。

魔女の死んだ家


駅のエスカレータを駆け下りたら最後の一段で右足挫いたなんて……不覚……。・゚・(ノД`)・゚・。すげー音したので周りの人皆に見られた。(笑)(笑い事か

「アベラシオン」も地味に建築とリンクしてるという話を見かけたものの、さすがにあの分厚いの(※ノベルス版は上下巻)読む気力は今無いので、代わりにミステリランドの「魔女の死んだ家」借りてきて読み終えました。えぇ、児童書。(にっこり)
まぁ、分類的には児童書なんですけど(全ての漢字に振り仮名!)、ヤングアダルトコーナーに置いてあってよかった。(笑)中高生で通るとは思ってないけど、薬屋文庫とかもそこに置いてあるしな。(ひらきなおり

たまにはまともに感想……なるほど、ひたすらに耽美、幻想的。本当に篠田さんの文体はファンタジー向きだよね!一角獣読んだ時も真剣に思ったけど。
話としてはこれぐらいシンプルな方が好きだな私。っていうと元も子もないけど、雰囲気があって、謎があって、変な人が現れて、謎が解けて、綺麗な雰囲気が残ると。さくっと読んじゃったけど、「綺麗な話」って好きです。そのままそっと仕舞っておきたい。
ミステリ的な感想……は何も考えずに読んじゃう派としては何書いていいかわからんですが
<白抜き→>「あたし」≠「わたし」だろうな、とは思いました。これまでの感覚で。だがそれ以上に行かなかった私は本当に以下略<→白抜きおわり>
……って感じで。(笑)

これはしかし、建築知ってる側からすると、こっそリンクというより普通に建築の番外編……。いやまぁ最近の本編巻末にモロに「番外編」として挙がってるぐらいだから別に隠す必要も無いんだろうけど。(笑)
でも別にあそこまで判りやすくせんでも良かったんじゃないかなぁ……「その後」らしい?し、ずいぶん穏やかというか自分の優しさに素直になりやがったというか別人になってる気はするけど、最後の「生きているものには甘い」辺りでも判る人ならちゃんと判るような。「その後」なんだったら尚更、彼っぽい感じをにおわせるぐらいに留めておいてくれると後でもっと楽しめたんじゃないかなぁ……いや、全くもって個人的な感想ですけど。

ミステリランドシリーズのひとつとしてこれ単体で読んで、じゃあ建築も読んでみるか……って行っちゃうと探偵役その他諸々に幻滅しやしないか。(笑)
とは言え京介がどんなキャラか知ってて読むのと知らないで読むのとじゃやっぱり印象違うだろうし、難しいところですな。(※単体で読むなら知らない方がいいとおもう)


このタイトル見るとどうしても「西の魔女が死んだ」思い出すなぁ。(笑)
あれ読んだ時は小5でした。とてもなつかしい。もう一度読むべきかな。大学で映画の看板見るようなったけど……はてさて、どうするかな。

こはる4話プロット組み直し。

Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://fwfatare.blog75.fc2.com/tb.php/495-13111eee

 | HOME | 

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事


リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

未分類 (38)
お知らせ (2)
つぶやき (796)
バトン/質問 (45)
らくがき付 (149)
進行中企画 (4)
ゲーム (14)
でんしゃ (3)
日記 (1)
文章付 (4)

グリムス


検索フォーム


RSSリンクの表示


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


QRコード

QR

月別アーカイブ