エンドレスでリピートしながら
■世代の魔力
なんか魔が差してポケモンファイアレッド買ってきた。(……)や、中古ですが。
初代のシナリオなんてもう数え切れないほどやって覚えてるし、正直序盤だるくてキツいけど、想い出補正とか信者補正とか色々掛かって結局好きなんだなと思いました。
追加シナリオにマサキが絡んでると小耳に挟んでしまいマサキファンとしてほっとけなかったからとかそんなの秘密。自分でもなんでこんなにマサキ好きなのか判らん。(!?)
……どこかへ失くしてしまった銀の取説に載っていた絵に惚れたから、なのは覚えてるけど……ブイズ好きだからってのもあるんですかね。。ルビサファ以降「マサキのパソコン」じゃなくなったのがちょっとショックなぐらいには好きです(
初代きっての迷シーン(だと思っている)、岬の小屋でのアレの衝撃もある……のかなぁ……当時から一番好きなシーンでしたけど。(それもどうなの
話が盛大に逸れましたが、例の緑と同じように、今まであまり使わなかったポケモンを構成に入れてみる感じで進めて……あとクチバの暴挙も試してみるつもりです。(
手持ちのニックネームはカオスになると思います。
既に結構カオスです。だがそれがいい。
■作者の都合によりry
サビで迷走していた先生ソングのメロがやっと固まったような 気がする。でもどの辺が先生かと聞かれると正直ちょっとよくわからない(
あ、変拍子です。ひねくれ者っぽいかなってことで。
左右にちょっとパン振って同時に同じメロをリンレンに歌わせたときの響きに惚れ惚れしたから今度はツインボーカルにするよ!メインとコーラスじゃなくて2人で!おかげでメロディパート作るのちょっと面倒だったよ!(
詞って何それおいしい?
ほんともう文章書くのと詞(詩)書くのとって全然勝手が違って大変ですね……一歩間違えると見てるだけで恥ずかしくなってくるし(´・ω・`)私にガチ詞は向かない気もしてきた
あ、な、何で和風にしようと思ったかやっと気付いた!国語科だからか!(遅い!)
そういうのって無意識なんですね……\(^o^)/
スポンサーサイト